Q 保険の義歯と自費の義歯とは
どう違うのですか?

総義歯の場合

保険の義歯はプラスチックで自費の義歯は金属床です。
プラスチックは割れやすいので,ある程度の厚みを持たせて作っていますが金属床は薄く作れるので異物感が少なく快適です。金属はチタンが軽いとされています。

部分義歯の場合

保険の義歯は使用できる部品が決まっています。
自費の義歯は設計が自由ですので審美的にもできます。

噛みぐあい

保険と自費にかかわらず、噛んだ時の違和感や痛みなどは医師の経験や技術によりかなり違ってきます。
保険の場合は既製品の服を買うのと同じで、入れ歯の不具合をある程度我慢しなければならないことが有るかもしれません。自費の場合は歯科医が考えている最高の治療が可能なので歯科医の能力がフルに発揮できます。
患者様と歯科医が協力してより良い入れ 歯を作れます。

入れ歯の種類

マグフィット(磁石式入れ歯)

マグフィット(磁石式入れ歯)

磁石式入れ歯とは?
磁石の力で入れ歯がピッタリ吸着します。歯根に「磁性金属」を取付け、入れ歯に「超小型磁石」を埋め込みます。
虫歯やグラグラし始めた歯根を活用して、よく噛める入れ歯ができます。
歯の無い方は、インプラント(人工歯根)と組み合せてご利用ください。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

金属のクラスプ(残っている歯に引っ掛ける装置)を使っていないので、審美性に富んでいます。
義歯床の厚さを薄く出来るので違和感が少なく、金属アレルギーの方にも最適です。

金属床

金属床

金属床は入れ歯の主要な部分を金属で作った入れ歯のことをいいます。
レジン(プラスチック)に比べ丈夫な金属を使うので、しっかりと固定され、たわまない、丈夫な入れ歯を作ることが出来ます。
また、食べ物の温度を瞬時に伝えることができ、食事を快適に楽しむことが出来ます。

チタン床

チタン床

チタンとは、ロケット、航空機などのハイテク分野から、最近は眼鏡のフレームやスポーツ用品など、近年話題の最先端金属です。
安定した皮膜に包まれており、金属の消耗や溶け出すことが無いのでアレルギー等が発生しません。
また、口の中でスプーンをなめた時のような金属特有の味がしないので、味覚の違和感が無くお食事を楽しむことが出来ます。
一般的に入れ歯に用いられる金合金の約1/4の重さでとても軽いです。

ゴールド床

ゴールド床

ゴールドは腐食による変色が起こらず、溶け出しにくいため金属アレルギーも起こりにくい、体に優しいという特徴があります。
また、精密な加工が行いやすい金属でもあります。

コバルト床

コバルト床

金属床義歯としてコバルトクロム素材は最も歴史のある素材です。
厚みがレジン床の約1/5と薄く、口の中に入れてたときの違和感が少なく、食事の際も熱がよく伝わります。
丈夫で、永く快適にご使用頂けます。

バルプラストデンチャー

バルプラストデンチャーを貴方の内面的な充実感、表面的な美しさをよりいっそう引き立たせる為に提案いたします。
快適なライフスタイルを演出する為に、毎日お使いになる最も大切な衣装の一つとして、入れ歯を捉えてみませんか?

バルプラストの入れ歯3大特徴

  1. 弾力性の高い材質により薄い仕上がり、お口の中が快適です。
  2. 装着した時は入れ歯の色調が同化しているため、一目で区別ができません。
  3. 金属のバネがないので金属アレルギーの心配もありません。
バルプラストデンチャー

バルプラストデンチャーと入れ歯の比較

バルプラストデンチャーと入れ歯の比較
  デンタルコスチューム バルプラスト バネ式の入れ歯
見た目 金属を使用しないので境目が目立たない 金属のバネがあるので境目が目立つ
フィット感 歯ぐきにジャストフィット,違和感が少ない 違和感がない
強さ 弾力性の高い材質により破折に強い 破折に弱い
重さ・厚さ 従来の入れ歯の1/2の重さ
スーパーポリアミド制なので薄い仕上がり
重い、厚ぼったい
バネによる歯の負担 金属のバネが無いので残った歯の負担が軽い 金属バネの負担により残った歯を痛めやすい
食べ物 お餅やガムがくっつかない お餅やガムがくっついてしまう
アレルギー 金属アレルギーの心配なし 金属アレルギーの方は注意が必要

コンフォート

images_denture08

コンフォートは、入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。
「痛い・噛めない・外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、あなたの歯ぐきをやさしく守ります。
コンフォートは「好きなものをおいしく食べられる」「スポーツが楽しめる」「滑らかに話ができる」だけでなく、しっかりと噛みしめることで、顔の筋肉が発達し「表情が若返る」、血行がよくなり脳が活性化することで「ボケの防止につながる」という研究成果も発表されています。

コンフォートのメリット

歯ぐきを守る!・・・歯ぐきをやさしく保護

コンフォートは歯ぐきの座布団。硬い入れ歯と歯ぐきの間でクッションの役割を果たし、デリケートな歯ぐきをやさしく保護します。

痛みを和らげる!・・・クッション素材で痛みを軽減

コンフォートは入れ歯の歯ぐきにあたる部分を生体用シリコーンというクッション材で覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます。

外れにくい!・・・抜群の吸着力

生体用シリコーンの適度な弾力が吸盤のような密閉性を生み出し、噛むときに発生する顎の横の動きにも抜群の吸着性を実現します。

噛む力が通常の2倍に!

生体用シリコーンの柔軟性が痛みを緩和し、以前よりしっかりと噛めるようになります。
食べ物をすりつぶせるような強い力が実現するので、硬いものはもちろん、イカやステーキといった弾力性のあるものも、しっかり噛みしめられます!

柔かさが持続!

生体用シリコーンを使っているので、変質や劣化に強く柔かさが長時間持続します。
また、特殊な加工技術により、これまでの軟性裏装材に比べて飛躍的に剥がれにくくなりました。

ページのTOPへ移動します。